[2022年10月更新] NTTフレッツ光からWiMAXに乗り換える手順
前提知識:NTTフレッツ光からWiMAXに乗り換る前に知るべきこと
乗り換え時の注意点・トラブルについて
NTTフレッツ光が提供するメールアドレスが使えなくなる
NTTフレッツ光のプロバイダが提供するメールアドレスが使えなくなります。
NTTフレッツ光の解約でNTTフレッツ光の電話サービスが使えなくなる
NTTフレッツ光を解約するとNTTフレッツ光が提供する電話サービスは使えなくなります。
NTTフレッツ光の解約時の違約金について
NTTフレッツ光を解約する時、長期割引サービスを利用している方は解除金が発生する可能性があります。長期割引サービスはNTT東日本・西日本で異なり、解除料も異なります。
NTT西日本は長期割引の種類・契約年数で解約金が異なります。詳細はリンク先を参考にして下さい。
⇒ 「光はじめ割」について
⇒ 光もっと2割(料金サービス)対象サービスの月額利用料・解約金等について
NTTフレッツ光からWiMAXへの乗り換えにかかる費用の総額
費用の総額は「NTTフレッツ光の解約違約金+WiMAXの導入費用」と言えます。NTTフレッツ光の解約違約金としては、
- 解除金*・・・0~10,450円
となります。WiMAXの導入費用は、
- 初期費用・・・3,300円
です。これらをすべて合わせると「3,000~13,750円」となります。
NTTフレッツ光からWiMAXに乗り換える手順
WiMAXの提供エリアを確認する
WiMAXが提供されているエリアであるかを確認します。
WiMAXを提供するプロバイダを選び、申し込みをする
WiMAXを提供するプロバイダを選びます。キャッシュバックでお得なGMOがおすすめです。
初期設定をする
WiMAXルーターが届いたら初期設定を行います。初期設定はルーターにSIMカードを差し込み、充電や設定操作を行います。設定の操作はルーターの種類により若干異なります。詳細は下記にあります。
NTTフレッツ光の解約を電話で伝える
NTTフレッツ光の解約はNTT東日本・西日本で異なります。NTT東日本ではインターネット、西日本では電話で承っています。
解約日にモデムを外す(必要があれば返却する)
NTT東日本・西日本からモデム等をレンタルしている場合には、返却する必要があります。返却方法などに関しては、解約時の手続きでの案内、また電話において返却方法を聞いて対応すると良いでしょう。
以上が「NTTフレッツ光からWiMAXに乗り換える手順」となります。